ふくおか心理教育オフィス ヒュッゲ|福岡県福岡市博多区

性犯罪の加害者・依存症のかた(薬物使用など)、暴力や虐待・その他の問題行為(違法行為)、などでお悩みのかた、ご家族様、お気軽にご相談ください。
If you or family are worried about sex offence, an addict (drug use etc.), violence, abuse, other problematic behaviors (illegal acts),  please contact us.

英語でも対応いたします。English Available.

HOME ≫ お知らせ ブログ Blog ≫

🌲お知らせ ブログ Blog🌳

東日本大震災から十年 Ten years after Great East Japan Earthquake

気仙沼小学校_コピー
 十年前の3月11日の午後、いつもより少し早めに職場を後にし、所属していた学会へ参加するために九州から関西へ向けて乗車していた新幹線が途中でスピードを落とし、しばらく停車しました。その時の車内アナウンスで初めて、東北地方で大地震と津波が起きたことを知り、メディアが発信する現地の様子を見ても信じられず、言葉を失い茫然として居たことを今でも鮮明に覚えています。
 
 その後、自分に出来ることはないのだろうか、いや現地で冷静に居られる自信もない自分が何をしても足手まといになる、しかし、自分の生活へ影響がなければそれでいいとは思えない…と内心でせめぎ合いながら二ヶ月が経とうとしていたところ、お世話になった大学院の教授からメールが届きました。現役院生と卒業生有志で構成する研究会のメーリングリストを介して現地で心理面の支援に入る人材を募る内容で、当時の私の心境を知った上で届いたかのようにも感じました。

 その教授は日頃から結核予防会という全国展開する健康支援の団体にかかわる立場で活動をしていて、震災後すぐに健康支援に入っている結核予防会の活動にプラスして心理面の支援を導入する必要性を感じている旨がメールに書かれていました。そのメールを読んでから1時間ほど一人で考え、その後、家族へ説明して理解を得、教授へ返信しました。心理支援に入らせてください、と。

 私を含め5~6人が手を上げ、交代で結核予防会のスタッフと共に現地に入るスケジュールが組まれました。それと並行して、当時の職場(精神科病院)に状況を説明し、1週間の有給休暇を取得することに承認を得て、業務調整を行い、宮城県気仙沼市へ向かいました。

 6月初旬の気仙沼では穏やかな夕日が入り江を照らしていましたが、当然ながら物理的にも心理的にも大きな爪痕が乗る状況。結核予防会に準備してもらえた滞在先で寝起きし、気仙沼市内の避難所数ヶ所を毎日巡回しながら、現地の皆様の心身の状態と、必要とされる事柄をPFA(心理的応急処置)のスタンスで把握し、他の支援機関との連携を図る一週間を送らせてもらいました。私はこの一週間の経験を忘れません。

 数年後、再び宮城県気仙沼市を訪れ、数日間滞在しました。簡単には移動できないコロナ禍となりましたが、十年前の大地震の影響を受け続けている方々のことを、ずっと思い続けています。そして、これからも、自分に出来ることは何だろうかと考え続け、行動に移してまいります。
 
 Ten years ago, in the afternoon of March 11, I left my workplace a little earlier than usual, and was in the Shinkansen, which I was boarding from Kyushu to Kansai to attend the academic conference I belonged to, slowed down for a while, and then it stopped. At that time, it was not until I heard the announcement in the car that I learned that a major earthquake and tsunami had occurred in the Tohoku region. I couldn't believe it when I saw the local situation in the media, and I was still speechless. I still vividly remember that.
 After that, I wonder if there is anything I can do, ...no, I am not confident that I can stay calm in the field. When two months had passed, I received an e-mail from a professor at the graduate school recruiting human resources to provide psychological support locally through the mailing list, and I felt that it arrived after knowing my feelings at that time.
 The professor is usually involved in the Tuberculosis Prevention Association, which is a nationwide health support organization, and tries to provide psychological support in addition to the activities of health support which alreasy started after the earthquake. After reading the email, I thought about it alone for about an hour, then explained it to my family, gained understanding, and replied to the professor asking to let me get into psychological support.
 A schedule was set up in which 5 to 6 psychologists including myself, took turns to enter the site with the staff of the Tuberculosis Prevention Association. At the same time, I explained the situation to the workplace (psychiatric hospital) at that time, obtained approval to take a week's paid leave, adjusted works, and headed to Kesennuma City, Miyagi Prefecture.
 A gentle sunset lit the cove in Kesennuma in early June, but of course there were large physical and psychological scars on it. While waking up at the accommodation prepared by the Tuberculosis Prevention Association, visiting several evacuation centers in Kesennuma every day, with PFA (Psychological First Aid) stance, I was allowed to spend a week trying to figure it out the physical and mental condition of the local people and what is needed. And collaborated with other support organizations. I will never forget this week's experience.
 A few years later, I visited Kesennuma City, Miyagi Prefecture again and stayed there for several days. Although it is difficult to move due to the corona wreck, I have been thinking about the people who have been affected by the great earthquake ten years ago. And I will continue to think about what I can do and take action.
2021年03月12日 09:00

2度目の緊急事態宣言解除に伴って With the cancellation of the second state of emergency

がんばろう5_コピー
 日頃より当オフィスをご利用いただいている皆様
 ホームページをご覧いただいている皆様
 
 予想もしなかったウィズコロナの生活が突然始まり、早いもので一年が過ぎようとしています。皆様とご家族様にお変わりはございませんか。
 これまで皆様と共に感染拡大予防のための術、命を守る術、その他にも日常生活にかかわる色々なことを模索しながら当オフィスでの心理臨床を行ってまいりました。いつからか当たり前だと思ったことは当たり前でなくなり、我々にとって本当に必要なものは何だろう、といったことも考える機会にもなっております。

 ウィズコロナの生活というのは、明らかに、そして時には知らず知らずのうちに私たちの心身へ影響を及ぼしてきました。その結果として、残念ながら依然として性犯罪や薬物使用、窃盗という違法行為も変わらず生じている現実がございます。
 ここ福岡では、昨日2月末をもち2度目の緊急事態宣言が解除されました。外国だけでなく、ここ日本でもワクチン接種がスタートするなど一年前とはくらべものにならない変化も起こっておりますが、引き続き感染予防を徹底した対応を心掛け、オンサイトとオンライン両方での対応を継続してまいります。また、勾留中などの場合は引き続き出張にて対応させていただきます。詳しくはサイト案内・サブメニュー・治療・支援の流れページより「社会復帰へ向けた支援」をご参照ください。

 人知れず、性犯罪や薬物使用、窃盗など、やめたいけどやめられない行為でお悩みのかた、どうかお一人で抱え込まずに当オフィスへ一度お問い合わせください。共に未曽有のパンデミックを乗り越えましょう。お待ちしております。
 
 To Everyone who uses our office on a regular basis, and people who visit our website
 Since the unexpected life of With covid-19 suddenly began, and a year has passed at the earliest. Hope you and your family has been safe and fine.
 
So far, we have been conducting clinical psychology at our office while exploring strategies for preventing the spread of infection, for saving lives, and various other things related to daily life. What we have taken for granted is no longer the norm, and it is also an opportunity to think about what we really need.
 The life of With covid-19 has clearly and sometimes unknowingly affected our mind and body. As a result, unfortunately, the reality is that sexual crimes, drug use, and theft are still occurring.
 Here in Fukuoka, the second state of emergency was lifted yesterday at the end of February. Not only in foreign countries, but also here in Japan, there are changes that are not comparable to those of a year ago, such as the start of vaccination, but we will continue to take thorough measures to prevent infection and respond both on-site and online. In case of custody etc, we will continue to respond on a business trip. For details, please refer to "Support for Returning to Society" on the Treatment / Support Flow page or Sub Menu or Guide.
 If you are worried about sexual crimes, drug use, theft, or other acts that you want to stop but cannot stop, please do not hold it alone and contact us once. Let's overcome an unprecedented pandemic together. We'll be expecting you.
2021年03月01日 09:00

年末年始受付期間のお知らせ Notice of Year-End and New Year business

aw_コピー
 日頃より当オフィスをご利用いただいている皆様
 ホームページをご覧いただいている皆様

 いつも大変お世話になりありがとうございます。
 誠に勝手ながら当オフィスでは年末年始の受付を以下の通りとさせていただきます。

 年末:2020年12月29日(火)通常通り19時まで
 年始:2021年  1月  4日(月)通常通り9時から


 ご不便おかけし申し訳ございません。
 受付期間外にいただきますお電話やメールによるお問い合わせにつきましては、1月4日(月)より順次対応させていただきます。

 世界中で新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい続け、また今後は寒さの厳しくなる時期でございます。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
 来年も何卒よろしくお願いいたします。

 To Everyone who uses our office on a regular basis, and people who visit our website
 Our office will be taking the Year-End and New Year holidays on the following period.
 
 
Year-End:Until December 29th, 2020
 New Year:From January 4th, 2021


 We apologize for any inconvenience. Inquiries by phone or email outside the reception period will be handled sequentially from January 4th (Monday).
 The new coronavirus infection continues to rage around the world, and it is time for the cold weather to become more severe. Please take good care of yourselves. Thank you for your continued support next year..
2020年12月07日 09:00

国境なき医師団「人道援助コングレス東京2020」参加報告 Training Report

earth3_コピー
 11月26日・27日に、自身が登録を継続している国境なき医師団の開催するウェビナー「人道援助コングレス東京2020  https://www.msf.or.jp/congress」へ参加しました。
 「現在、難民・国内避難民の数は増加し、紛争の長期化が見られ、気候変動による影響やエボラ出血熱や新型コロナウイルスなど感染症の広範囲での流行も受け、人道援助の形態は多様化し、人道援助にかかる資金・人員も増大しています。また、自国第一主義の台頭、対テロ政策、国境封鎖による難民受け入れの停滞などにより人道援助の実施がより困難な状況に直面しています。このような状況において、人道主義、独立・中立・公平の原則に基づいた人道援助の観点から、人道援助において昨今注目されている問題について日本国内でもさらなる議論を行っていくことを目指し」今回の人道援助コングレス東京が開催されるに至ったようです。
 国境なき医師団の活動に参加するには、各ミッションに求められる経験やスキル、そしてオファーされるタイミング等がマッチする必要があり、それらが揃うことは難しいため最近は参加できておりません。そのため、この度のウェビナーに参加することで、日常生活に追われ視野を狭めがちな自分自身を省みる機会となりました。人は生まれてくる環境を選ぶことはできません。日本から遠く離れた土地で起こっている紛争や避難生活を余儀なくされている過酷な環境を決して他人事と捉えず、自分に出来ることは何だろうか、と考え続けていきたいという思いをあらためて強くしました。
 性犯罪や薬物使用、ドメスティックバイオレンス等の犯罪は、残念ながら遠い国の過酷な環境でも実際に生じています。当オフィスへ心理療法を求めて来所する性犯罪加害者、薬物使用やドメスティックバイオレンス等の問題を抱える方々等へ適切なサポートを行うことが今の自分に出来ることの一つであると信じ、加害者も被害者も出ない世界に近づくことを願い、今日もまたセッションに臨みたいと思います。
 
 On November 27th and 28th, I participated in the Webiner (Humanitarian Congress Tokyo 2020) held by Doctors Without Borders, which I continue to register.
「The number of refugees and internally displaced persons has been increasing in decades, and conflicts became more protracted than ever. The impact of climate change and widespread epidemics such as Ebola or COVID-19, among other factors, have diversified the forms and areas of humanitarian aid and increased the need for funds and staffing. In addition, the rise of nationalism, counter-terrorism policies, and the stagnation of refugee acceptance with the closure of national borders have made it even more challenging in recent years to provide humanitarian aid to the most vulnerable.The “Humanitarian Congress Tokyo” strives to contribute to the discussion in Japan about the challenges for humanitarianism and humanitarian aid, which is carried out based on the principles of independence, neutrality and impartiality.」
 In order to participate in the activities of Doctors Without Borders, it is necessary to match the experience and skills required for each mission, the timing of offer, etc., and it is difficult to have them, so I have not been able to participate recently. Therefore, by participating in this Webiner, it was an opportunity to reflect on myself, who tends to be overwhelmed by daily life and narrow my horizons. We cannot choose the environment in which we are born. I reaffirmed my desire to think about what I can do without considering the harsh environment that is occurring in a land far from Japan and being forced to live in evacuation as another person's affairs.
 Unfortunately, crimes such as sex crimes, substance use, and domestic violence actually occur even in the harsh environment of distant countries. Believing that it is one of the things I can do now to provide appropriate support to sex offenders, people with problems such as substance use and domestic violence, etc. who come to our office for psychotherapy, I hope to get closer to a world where there are no perpetrators or victims, and I would like to attend the session again today.
2020年11月28日 09:00

グループ臨床に関する研修報告 Training Report

多様性1_コピー
 心理臨床を開始した当時からお世話になっているグループの勉強会に参加しました。お世話になり始めて、もうかれこれ20年になります。今回はコロナ禍であることを考慮して、初めてオンラインで行われました。
 この会は、グループ臨床(いわゆる集団精神療法に限らずに人の集まる状況をグループと捉える)についての事例検討を、参加者全員でグループ体験をしながら行う、という非常にユニークな形態で継続されていて、サポーティブであることは勿論、とても学びが多く、長年支えられています。
 治療の場だけでなく、人が集まるところでは色々なことが起こり、渦巻いて私たちの心や体へと影響を与えます。そして時に、その集団内で自分らしく居る、ということが難しくなる状況も生じてしまいます。
 自分も人も大事に思えて、安心して集団に居続けることが出来る。それが誰にとっても可能な社会になるといいと願ってはいますが、そんなに大きなことを実現する力は私にはありません。でも、少なくとも目の前にいる方々と共にする小さな集団、小さな社会においては実現したい、というひそかな野望を抱きながら、最近の心理臨床である、性犯罪や薬物使用をやめたいと思ってもやめられないかたがた、のグループに臨みます。そしてまた、この勉強会で学び直すことをくり返していこうという気持ちをあらたにしました。
 
 I participated in a study session of a group that has been indebted since the beginning of clinical psychology. It's been 20 years since I started to be involved in this feild. It was done online for the first time thisi time considering that it was a corona wreck.
  This meeting was continued in a very unique form in which all participants conducted a group experience of case studies on group clinical practice (not limited to so-called group psychotherapy, but the situation where people gather as a group). As not only being supportive, but also very fruitful, I have been supported for many years.
  Various things happen not only in the place of treatment but also in the place where people gather, and they swirl and affect our mind and body. Sadly sometimes it becomes difficult to be ourselves in the group.
  I hope our society would be the one where it is possible for everyone to feel we all are important, and we can stay in the group with peace of mind, but I don't have the power to achieve such a big thing. However, I will continue to join groups of people who can't stop sexual crimes and substance use with the secret ambition that I want to realize IT in a small group, small society with the people in front of me. And again, I renewed my desire to repeat learning at this study session.
2020年10月16日 09:00

レターカウンセリング開始のお知らせ Notice of start of letter counseling

男女_コピー
 ご依頼をいただき、お手紙を手段とするレターカウンセリングを開始します。
 性犯罪などの問題行為による事件を起こして、来所による面談やテレビ電話をご利用になれないご状況(勾留中、刑事施設入所中など)にいらっしゃる方々を対象に開始することにいたしました。治療を必要とするかたの「もう繰り返したくない」「何とかして変わりたい」という意欲を社会復帰する日まで維持していただくためです。
 ご家族とご本人のご意向が確認できましたら、当オフィスより入所先の機関と確認をとり、所定の手続きを進めてまいります。詳しくはお問い合わせの段階でお伝えいたしますので、お気軽にご連絡ください。

 Upon request, we will start letter counseling.
  We have decided to start for those who are in a situation where they cannot use the videophone or interviews by visiting the office as they caused incidents such as sex crimes (during detention, in a penal institution, etc.). This is to maintain the motivation of those who need treatment, "I don't want to repeat it anymore" and "I want to change somehow" until the day when they return to society.
 After confirming the intention of the family and the person, we will confirm with the institution of the place of residence from our office and proceed with the prescribed procedure.
Please feel free to contact us as we will inform you about the details at the inquiry stage.
2020年09月28日 09:00

マインドフルネスに関する研修報告 Training Report

吹き出し_コピー
 先日、オンラインにて「働く人にとってのマインドフルネス」という研修に参加させていただきました。
 大学院の研究会メーリングリストで知ったこの研修は、IS技術者のためのPsytech2020研究会・基礎情報学研究会主催で約90分間、講義と実践を交えて実施されました。気がつくと、コロナ禍となり約半年間、久しぶりの研修受講です。
 企業や精神科領域、アスリートのトレーニングなど様々な分野で用いられているマインドフルネス。これまでにも幾つかの研修を受けながら、自分自身にしっくりくるかどうかを確かめ、臨床で用いるならどのように教示しようか、と試行錯誤してまいりました。この度の研修で新たな収穫がありましたので、自分自身がしっくりくるやり方で、性犯罪や薬物使用などやめたくてもやめられない行為で悩んでおられる方々の臨床にも私生活にも取り入れてみたいと思います。この度の研修でお世話になりました先生方、誠にありがとうございました。

 The other day, I participated in a training called "Mindfulness for Workers" online.
 This training, which I learned from the graduate school study group mailing list, was organized by the Psytech2020 Study Group and Basic Informatics Study Group for IS engineers for about 90 minutes with lectures and practice. It's been a while since I took the training last time under the affection of covid-19.
 Mindfulness used in various fields such as companies, psychiatry, and training for athletes. Through some training, I have tried and errored to see if it suits me and how to teach it if it is used clinically. This training has yielded a new harvest, so I would like to incorporate it into my clinical and personal life in a way that suits me. I appreciate all the teachers who took care of us during this training.
2020年09月25日 09:00

「性犯罪再犯防止」メディア取材のお知らせ News of media coverage

IMG_0346_コピー
 2020年9月16日(水)RKB毎日放送(株)報道局報道部よりご依頼があり、取材を受けました。
 「性犯罪再犯防止のために必要なことや日本を取り巻く課題」というテーマに関連して、当オフィスの概要にとどまらず、法務省の調査データと経験から考えられること等をお話させていただきました。
 性犯罪の再犯を防ぐことは決して容易なことではなく、刑事施設の内外、つまり社会全体で治療が必要な方々を支援し続けていくことの重要性をあらためて考える機会となりました。

 We received an interview at the request of the RKB Mainichi Broadcasting News Department on September 16, 2020.
 Regarding the theme of "What is necessary to prevent recidivism of sex crimes and issues surrounding Japan", I talked about not only the outline of our office but also what can be considered from the survey data of the Ministry of Justice and experience.
 Preventing recidivism is by no means easy, and it was an opportunity to reconsider the importance of continuing to support people in need of treatment both inside and outside the penal institution, that is, in society as a whole.
2020年09月18日 09:00

電話受付時間延長のお知らせ Notice of extension of telephone reception time

電話対応3_コピー_コピー
 日頃より当オフィスをご利用いただいている皆様
 ホームページをご覧いただいている皆様
 
 台風シーズンに入りましたが、皆様にお変わりはございませんでしょうか。

 さてこの度、非常勤先の勤務時間との兼ね合いで、オフィスの電話受付時間を一時間延長させていただくことにいたしました。

 従来の受付終了時間は18時でしたが、今後は19時までとなりますので、皆様のお仕事の後や、ご家族とのお話し合いの後などにご利用いただけますと幸いでございます。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 電話受付時間:9時~19時(定休:日曜・祝日)

 To Everyone who uses our office on a regular basis, and people who visit our website
 We have decided to extend the telephone reception time of the office by one hour in consideration of the working hours of the part-time job. The reception end time was 18:00 in the past, but it will be until 19:00 in the future, so we hope that you can use it after your work or after discussions with your family.
 We look forward to working with you in the future.

 Telephone reception time : 9:00~19:00(Closed:Sundays and Public holidays)
2020年09月11日 09:00

夏季休暇のお知らせ。Notice of summer holidays

夏_コピー
 日頃より当オフィスをご利用いただいている皆様
 ホームページをご覧いただいている皆様

 暑中お見舞い申し上げます。
 当オフィスでは下記期間を夏季休暇とさせていただきます。

 夏季休暇期間:2020年8月13日~15日

 ご不便おかけし申し訳ございません。
 当期間にいただきますお電話やメールによるお問い合わせにつきましては、8月17日(月)より順次対応させていただきます。

 今後ともよろしくお願いいたします。
 新型コロナウイルス感染症や豪雨、そして猛暑。大変なことの続く時期でございます。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

 To Everyone who uses our office on a regular basis, and people who visit our website
 Our office will be taking summer holidays during the following period.
 
 
Summer holidays period: August 13 to 15, 2020

  We apologize for any inconvenience. Inquiries by phone or e-mail during the current period will be handled sequentially from August 17th (Monday).
 Thank you for your continued support.
  At the time of intense heat as well as covid-19 & heavy rain, please take good care of yourselves.
2020年08月03日 09:00

ふくおか心理教育オフィス
ヒュッゲ

Fukuoka Psychological Educational Office HYGGE

所在地(Location)
福岡県福岡市博多区 
※ご予約時に詳細をご案内します。

Hakata-ku, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture
※Details will be provided upon maiking appointment.

オフィス専用電話 (Tel)
080-4693-4619

受付時間 (Hours)
9:00〜19:00

定休日 (Closed)
日曜・祝日
Sundays and Public Holidays

オフィス概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

ふくおか心理教育オフィス ヒュッゲスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら